スポンサーサイト
テレビで放送されている健康情報を集めてみました。
スポンサードリンク
一定期間更新がないため広告を表示しています
- |
ためしてガッテン 新型骨租しょう症
テレビで放送されている健康情報を集めてみました。
スポンサードリンク
ためしてガッテン 新型骨租しょう症〜5月19日放送
骨租しょう症は、カルシウム補給を気に掛けてます。それで、大丈夫と安心していたけど・・。
カルシウムの補給だけでは、駄目みたいですね。
カルシウムと同様に、コラーゲンも!!摂取が必要のようですよ♪
骨租しょう症とは
骨密度が低下して、スカスカになる事
骨租しょう症〜病気
骨折、寝たきりに(特に背中が骨折しやすく、死亡危険率が高く、骨折して無い人の8倍)
新型骨粗しょう症とは
カルシウムたっぷりでスカスカじゃないのに骨が折れやすい状態
その原因とは・・NO.1へ
新型骨租しょう症にならない為に
NO骨の強さ=骨密度+骨のしなやかさ
骨のしなやかさを作るのはコラーゲン!!
骨の主成分=カルシウム半分+コラーゲン
骨の中をコラーゲン繊維が無数に走り、その間をカルシウムが埋める。
このような形で、骨が形成される
コラーゲン同士をつなぐ、はりの役目をする
No新型骨租しょう症と成人病
血糖値は注意
悪い梁が、コラーゲンをベタベタとつなぐので、ガチガチ状態になる
そのため、骨がしなることができず、折れやすくなる
動脈硬化も注意が必要
No新型骨租しょう症を予防する食材
(ビタミンB6)
マグロの赤身、カツオ、鮭、鶏肉(ささみ)大豆
(ビタミンB12)
サンマ、イワシ、アサリ、シジミ、ハマグリ
(葉酸)
ブロッコリー、ホウレン草、春菊、枝豆、アスパラ
NO新型骨租しょう症予防の運動
ウォーキング
ジョギング
スクワット
太極拳
(水泳以外の体重をかける運動が適している)
骨の強さに大切なのは骨密度だけではなく梁(はり)を作り出す、コラーゲンが必要なんですね。
魚を食べていると、カルシウムとコラーゲンが摂取できるので、一石二鳥じゃない?